SSブログ

パンの話、パンの本 [パン]

例年なら12月は仕事がヒマなはずなんですが・・・ヒマにならない、なんで?

家に帰ったらグッタリしてます。バタンキュウってやつです。

でも、グッタリばかりもしてられない。
パンを焼いたり、韓国ドラマを見たり、年賀状を書いたり・・・しています。



おっちゃんくんが「行って習って来い~!」って言った教室。
当日キャンセルがないか朝から電話をしてみました。

[電話]  教室 : 「もしもし。」

   チ :  「今日のレッスン空いてますか・・・?」

    教室 : 「お待ちください・・・・・ちょうど1席空いてます。」

    チ :  「行きます!!!」

何と!行けることになりました!

教室の近くを歩いていたら・・・横断歩道の向こうに
ターコイズ色の鮮やかなカッターシャツを着た人が。

それが先生でした。

さて、この教室では先に見本のパンの成形をします。
その後、1から材料を合わせて手ごねの実習。

この展開に着いて行けずに戸惑いました。
そして、先生はギャグばっかり言う (いえ、ギャグしか言わない?)。
そのギャグで、教室初めてのチカカは結構いじられました。

教室が終わってから、
成形して教室で焼いたパンとコネた生地をお持ち帰り。
コネた生地は自分で焼かねばなりません。

NEC_0718.jpg 教室で成形したパン。

持って帰った生地を焼くと・・・

NEC_0721.jpg あれ?

NEC_0722.jpg
 あれ?

あれ?何か違うぞ・・・???

お願い・・・この教室がどこかわかっても、コメント欄に書かないでくださいね~。



でも、せっかく手ごねを教わったのだから手ごねで出来るようになろうと思いました。

天然酵母を使いました。

NEC_0725.jpg まずはこんな感じに。

出来上がったのは・・・

NEC_0726.jpg こんなん。

おっちゃんくんは、「美味しい。」って言ってたけど、
チカカはなぁ・・・。

色もグレーっぽいし・・・。



どうしてグレーになるのかな?

イースト以外の材料を ↑↑↑ と同じにしてHBで焼いてみました。

NEC_0727.jpg ちょっとだけグレーっぽい気がする。

NEC_0728.jpg あら!穴が!

NEC_0729.jpg それでもサンドイッチに。



手ごねで食パン道。

またもや本を買ってしまったし・・・。

自家製酵母のおいしいパン―すっごくかんたん!安心でおいしいパンをいろいろな酵母で作れます!

自家製酵母のおいしいパン―すっごくかんたん!安心でおいしいパンをいろいろな酵母で作れます!

  • 作者: 相田 百合子
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2008/04/29
  • メディア: 大型本

・・・を見ながら作りました。

おっちゃんくんが、フランスパンを焼くというので同時に作りました。

だから・・・

NEC_0732.jpg 火の回りがイマイチ?

NEC_0734.jpg またもや穴が!



5月末までのパンを紹介しました。
次回をお楽しみに・・・年内に、あと1回UP出来るよう頑張ります。


そうそう、最近まで携帯を修理に出してました。

携帯が剥けてきたんです。裂けてきた、とも言うか・・・
(「どういうこと??」かもしれませんが、実物を見ると皆ナットクします。)

そして、裂けてきたところを押さえて直そうと思ったら
液晶画面が飛び出します・・・。

修理の間、代替機を借りてました。
私のんよりバージョンの上の携帯でワンセグ付き。
写真の画素数も多い~!

で、撮ってみた写真は・・・

NEC_2115.jpg キレイでしょう?

しかし・・・代替機で撮ったパンの写真は、何故かカビが生えたような色合いでした。
(このパンの写真を紹介するのは・・・半年先か!?)

 


nice!(5)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンの話、パンの本 [パン]

半年前に作ったパンのお話です。

暦はやっと5月になりました。
パン作りには適した気候です。



前に作ったパンの美味しさをおっちゃんくんに味合わせてあげたい。

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる



を見ながら。

 

前はちょっと扱いにくかったので本よりも水の量を減らしてみよう。

NEC_0681.jpg 焼けました。

クープがよく開いているのは、バターを乗せてみたからです。

NEC_0682.jpg お : 「スゴイ美味しい!!」

翌日、別部署の仲良くしてるオッチャンにあげました。

「赤ワインに合いそう~。」

なかなかグルメな発言ですね~。



暦はGWになりました。

久々にHBでパンを焼くことにしました。

ライ麦粉があったので入れてみよう。

NEC_0684.jpg よくふくらみました。

NEC_0685.jpg 厚切りです。

おっちゃんくん好みの気泡の入り方、らしいです。

ライ麦の味はあまりわかりませんでした。
まあ、ライ麦がそんなに好きじゃないからいいんだけどね。



GW中に、交通事故(?)に遭い、仕事を休みました。

不幸中の幸い? じゃあ、またまた食パン道でも。

ネットで購入した新しいグッズを使いました。

NEC_0686.jpg 作業板とガス抜きめん棒。

今回も

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる



をまたまた見て・・・

 

NEC_0687.jpg ああ!

NEC_0688.jpg 丸い~。

NEC_0689.jpg 切るとわかんないか?

NEC_0690.jpg いつものサンドイッチです。

耳がめちゃめちゃ美味しかったです~!



パン教室でコルネを作って、自分でも作りたくなって型を購入しました。

NEC_0691.jpg 巻いたら、こんな感じ。

NEC_0695.jpg 出来ました。

巻けなかった生地は・・・

NEC_0696.jpg こんな形に。

中身はどちらも同じです。

先生が、「ポテトサラダを中に入れてもいいですよ・・・。」と言っていたので
明太子ポテトを入れました。

お : 「コルネは甘い方がいい~。」

小麦とポテトだと、もっさい感じになっちゃうのかしら???



食パン道は続きます。

1.5斤の方が成形しやすいかな?

フィリップ・ビゴのパン―L’Amour du Pain

 

 に載っているみたいにねじってみよう~。

その他は・・・

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる 

にある、いつもの方法です。

 

NEC_0701.jpg どう???

NEC_0702.jpg やっぱし角が丸いな。

気泡も目立ってるような・・・。

NEC_0705.jpg 今日はハンバーグサンドです。

そう、形をごまかすために中身を豪華にしてみましたの。



たまには食パン以外のパンも。

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる


に載っていた、7月のパンを作ることに。

 

今は5月なんですが・・・。

以前、おっちゃんくんに頼まれて買ったキャンバス地。

NEC_0710.jpg 端っこを縫っておきました。

それを使って成形しました。

NEC_0709.jpg こんな感じです。

NEC_0711.jpg 焼きあがりました。

1個はクッキングシートを敷いて、1個はナシにしてみました。
どちらも一緒でした。

NEC_0713.jpg おいしそ~。

しかし・・・酸っぱい味がしました。

材料にヨーグルトが入っているから?ライ麦のせい?
それとも、そろそろ天然酵母が酸っぱくなってきた??



今回はビジュアル的に良さそうなパンが紹介できました。

きっと春の魔法なんじゃないでしょうか。

次回もお楽しみに。。。


nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

『お』もパンの話、パンの本 [パン]

久々におっちゃんくんネタ、行きます。



組合の新人歓迎会に「自分の焼いたパンを持って行く!!」
・・・と大騒ぎのおっちゃんくん。

夜中遅くまでせっせと焼いてました。

チカカ、全然手伝わず。
おまけに眠くなったので先に寝ちゃった・・・。

でもね。

早ーくに起きました。

だって、フランスパンを何本も焼いたら、持って行けないのも出来上がるはず。

朝からせっせとラスクを作りました。

NEC_0665.jpg 湿気そうか???

(このあと、袋を閉じるのを止めましたよ。)


味は・・・なかなか好評でした。

やっぱ、お砂糖とバターはケチっちゃいけませんね。



食パン道です。

たまには1.5斤を焼いてみよう。

そして、それでサンドイッチを作ってツーリングにでも行こう~。

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本 

 で作った酵母くんを使ってね。



でも、手ごねって疲れる・・・おっちゃんくんのコネ器を借りました。

NEC_0666.jpg あんまりふくらまないなぁ(涙)

NEC_0667.jpg こんなパンと思おう。

さあ、出かけよう~。

NEC_0669.jpg お昼だよ。

またラスクを作ったので、それも持って行きました。

食パンの味・・・何だかクドい味がして、モリモリ食べたい味じゃなかった・・・。

レーズンとヨーグルトで起こした酵母。
そう言えば、継ぎ足す時にヨーグルトを毎回同じ量入れると
どんどん、くどくなるって書いてあった気がする・・・。



しかし、懲りないで食パン道。

またまた1.5斤でチャレンジ!

今度は

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる 

で起こしたレーズン酵母の元種で。

 

NEC_0672.jpg おお?!

角が丸いものの、少しは大きくふくらみましした。

NEC_0674.jpg 前よりいい感じっす。

NEC_0680.jpg サンドイッチにしました。

めずらしくウインナーが入っていたせいか、おっちゃんくんには好評でした。



おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本

 

で起こした酵母。

 

もうこれ以上継ぎ足さないで、使ってしまうことにしました。

オレンジキュラソーで漬けたフルーツミックスを入れることに。

NEC_0678.jpg 出来ました。

NEC_0679.jpg こんな形も。

見た目は良さそう?

しかし・・・具が入っているから何とか食べられる味でした。

他部署の仲良くしているオッチャンにあげたら・・・
そんなニュアンスのコメント。 「具、おいしい。」って。

ヨーグルト入り酵母って不安定になりやすいのかなぁ・・・。
今後、しばらくこの本は見ないだろうなぁ。

台所に置いてある料理専用本棚の隅に直しました。


ここで4月の末まで完了です~!

気長にお付き合いください。。。


nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンの話、パンの本  [パン]

4月のお話です。

いま読むと、「最近って、ちょっとは上達したのか・・・?」なんて思ってしまうのですが。
(でも、しくじってることも多し ><)



天然酵母の元種が出来上がるまでドライイーストでパンを作ることにしました。

パン作り12か月―手軽に焼ける本格パンとクイックブレッド

 

またまた、前に買ったこの本を見て。

 

大雨の日だったので、6月のパンを焼くことにしました。

本の倍量を作ることにしたのですが、
塩を増やす勇気がなかったので塩は増やさず本のままの量で。

NEC_0643.jpg 出来ました。

NEC_0642.jpg クッキー型を買ったので・・・

NEC_0644.jpg 型抜きパンにもしました。

切込みを入れるタイミングを間違えてしまいました・・・。

ほんとなら、マス目にそってパキっと折れるはずが。

あと、塩味が物足りませんでした・・・やっぱり本にある量を入れないとダメねぇ。



さてさて、レーズンの酵母が出来ました!

NEC_0646.jpg すごーい!

前日から仕込みました。

せっかくの天然酵母ちゃん。

手ごねをするとにしました。
1次発酵はじっくり一晩かけて。

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

 

の一番最初に載っているパンを作りました。


朝から続きをして・・・


NEC_0647.jpg 出来ました!!!

焼き立てを食べたら・・・うまーーい!!

感動的な美味しさでした!

NEC_0648.jpg 見た目も良さそう?

夜に食べたら感動が薄れてしまったのですが、それでも美味しかったです。



さてさて。

おっちゃんくんが、「・・・に行って、パンの作り方を習ってこーい!」って言う。
そう言うアンタが行けよ~!

・・・何だかんだ言っても夫には素直な(?)チカカ。
平日の朝から電話をしてみたのですが・・・人気の教室だから空きがない、と。

でも、そうこうしているうちにパン教室に習いに行く気分が高まってしまい・・・

ネットで検索していたら隣の駅でパン教室をしていたのを発見。
申し込んでみました。

入会金も要らない、家でやってる気楽な教室です。

この日のメニュウは、中華パンとコルネ。

NEC_0650.jpg お料理と共に。

お料理は先生が作ってくださいます。後でデザートも出ました!

NEC_0655.jpg 巻き巻き~。

チカカは今まで本を見ながら自己流で作ってきたので、
成形の方法とかパンの扱い方とか・・・いろいろ勉強になりました。



食パン道もゆかねば!

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本 

の酵母で食パンを焼くことにしました。

 

これも手ごねすることにしました。
 

1斤ケースに入れて焼くつもりだったのですが・・・ふくらまないの。
長時間発酵させたのになぁ・・・。

予定を変更して、小さい食パンケースに入れることにしました。

NEC_0657.jpg 小さいのぉ。

NEC_0659.jpg 詰まった感。

味・・・どうだったっけ???



食パン道、まだまだ行きます。

今度は

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

  

を見て。 手ごねして一晩発酵させました。


NEC_0662.jpg ふくらまないなぁ・・・。

NEC_0663.jpg うーん。

味も何だか酸っぱくて、おっちゃんくんは「パサパサしてる。」って。

発酵加減が難しいなぁ・・・。

天然酵母って奥が深いです。


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンの話、パンの本、『お』も、天然酵母も [パン]

今週はツイてないことが多かった・・・。
こんな時は、『とほほ・ウィーク』と呼んでおります。

ところで、ここに毎日多くの人が訪れてくださるようなのですが・・・
正直言って、「一体誰が???」って思っています。
アクセス解析を毎回見るほどマメな性格でもないのですが、
でも気になるな・・・。


衝動買いした本、

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本

 

の方法で、レーズン酵母起こしをしてみることにしたチカカ。

 

出来上がりました!

NEC_0615.jpg ひゃっほう~。

今度は、シュワシュワゆってるし、フルーティな香りがしているわ!

でも、この本の方法は、コレだけじゃ終わりません。
ヨーグルトを足して、さらに強い発酵力に育てるのです。

やってみましょか。自家製カスピーを入れて。



おっちゃんくんは、黙々とフランスパンを。

NEC_0616.jpg こんなん出来ました。

おっちゃんくん、最近フランスパンしか焼きません。

写真は全部撮ってあるのですが、どれも同じっぽいので
これからはたまにUPしようかと思います。



天然酵母を育てているうちはドライイーストでパンを焼いてみよう。

今回はちっちゃい食パンを。

NEC_0618.jpg あら、1個だけヘン。

このうちの2個はドライフルーツ入りです。

どれがどれか、わかんなくなっちゃった・・・。

チカカ、毎朝ひとつずつ食べていて・・・

NEC_0620.jpg 最初はコレ。 あれ?具が偏ってる~。

ある日は・・・

NEC_0627.jpg やっぱり、偏ってる~。

右隣は、おっちゃんくんのフランスパンです。

このドライフルーツは、ハーブやさんで買った乾燥オレンジの皮をラム酒に着けておいたもの。

・・・って書くと美味しそうなんだけど・・・

苦かった・・・砂糖漬けにでもしないと。

ちなみに、プレーンはイケてたのですよ~。



食パン道を諦めた訳じゃありません。

行ってみよう~。

NEC_0625.jpg ・・・・・・。

そう、ちっともケースの大きさにふくらまないから、
フタにオイルを塗っておくのをすっかり忘れてました・・・。

フタがするりと開いたらなぁ!

NEC_0628.jpg ネコの軍団?



食パン道は続きます。

でも、今回は気分を変えて・・

NEC_0631.jpg 横のん、おできっぽいなぁ・・・。

NEC_0632.jpg 一応マーブル~。

もっと巻き巻きに入ってたらグーだったのですが。
今回は角もそんなに丸くないし。

ココアを練りこんだのですが、もうちょっと甘かった方が良かった?
チョコ色を見ちゃうと甘いのを期待してしまうから。



おっちゃんくんのフランスパンを利用して・・・

NEC_0633.jpg  ラスク!

冷蔵庫にあった、ビン入りはちみつバター塗ってみました。

しかし・・・ケチケチ塗ったせいか、思っていたラスクの味じゃなかったです。

おっちゃんくんのオバサン(フラをする人)にイタリアンパセリと抱き合わせて
無理やり押し付けちゃいました・・・。



さて、酵母はどうなったかというと・・・

レーズン酵母、カスピー酵母のあと、粉を足して元種作り。

NEC_0636.jpg こんな感じです。

チカカ、レーズン酵母のみの元種も平行して作ろうと思いました。

これは

「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる


を見て。

 

NEC_0637.jpg どうなることやら。



さて、カスピーを使った元種を使って、

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本

 

本の一番最初に書いてあるのを作ることにしました。

 

NEC_0640.jpg じゃああん。

おいしかったけど・・・

お : 「味ない。」

そりゃないでしょう~!!

それにしても・・・
表面に何もしなかったらシミみたいなのが出てる時があるんですが
どうしてなんでしょうか???


ここで、ちょうど半年前のパンの話が終了~!

まだ教室へ通う話が出てこないな・・・あはは。

そうそう。

チカカはメンドがりと言うか何と言うか。
友達の名前のフルネームや年齢を何年も知らなかったりします。
その人としゃべっていて面白かったら、ついつい聞くのを忘れてしまう?

で、自転車で通っているパン教室の先生の名前も知りませんでした。

さっき先生のHPを見ていたら・・・
先生のBDの話でケーキに名前が書いてありました。

あら、下の名前が私と同じ名前だったのね ^^;;


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンの話、パンの本、『お』も [パン]

下書きにしておいたパンの記事。

編集したら、ちゃんと保存されないのですが・・・???
おかしいなぁ・・・?

あの手この手でいろいろやってみます。

今度こそ、ちゃんと予約配信できるかな? (←3回目)


『コーベ・ヒトリタビ』の時、元町の商店街で本を衝動買いしちゃいました。

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本

  • 作者: 佐原 文枝
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本
    読むと・・・レーズン酵母を起こしてから、ヨーグルトを足して酵母を起こし・・・と
    結構手間だし、ビンがいっぱい必要!
  • でも、せっかく買っちゃったから、やってみることにしました。
    まずはレーズン酵母起こしをしました。



    『みんなで持ち寄りをしてお花見しよう~。』とのことだったので、
    パンを持って行こうと思いました。

    失敗のないパンって・・・そりゃ、フォカッチャでしょう?

    ホシノくんを使いました。天然酵母パン~。

    いろんな本を見て・・・

    NEC_0597.jpg いろいろトッピング。

    NEC_0599.jpg あら、手ブレだ・・・。

    しかし、当日は雨でメチャメチャ寒かったのでお食事会になりました。

    4分の1にカットして、ラッピングして持って行きました。

    味の感想をいろいろ聞けてよかったです。

    ローズマリーって、まだまだ一般的な味じゃないのかな???



    お花見に、お持たせを考えていたらしい、おっちゃんくん。

    NEC_0601.jpg NEC_0602.jpg

    NEC_0603.jpg NEC_0604.jpg

                    ・・・・・・・・・・しばらく、フランスパンサンドが続く毎日でした。



    実は、お花見の代わりの『みんなでランチ』の時。

    早く着いたので本屋さんに行って・・・

    「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

    「自家製酵母」のパン教室―こんなに簡単だったんだ!マイペースで楽しく続けられる

    • 作者: 高橋 雅子
    • 出版社/メーカー: パルコ
    • 発売日: 2006/04
    • メディア: 単行本


    を買っちゃったのでした。

    最初に登場する本の、「何段階も踏まえてする」のはどうかしら・・・との思いも消えなくて。

    でも、天然酵母パンって手間と時間がかかるのねぇ!



    ホシノくんが、あと1回分あるので使うことにしました。

    食パン道を究めたいチカカ。

    でも、毎回同じなのもどうかと思って、クルミ入りにしました。

    NEC_0605.jpg あれ?割れてる。

    NEC_0606.jpg 皮がめくれてる~。

    オーブンの余熱の時、パンケースのフタをしてなかったので
    乾燥しちゃったみたいです。ああ。

    NEC_0607.jpg いつもの断面図。

    朝のサンドイッチを作るため、台所がバタバタだ~。

    ちなみに・・・クルミはもっとローストした方が良さそうでした。



    やっぱり食パンを上手に作りたいチカカ。

    よくふくらみそうなイーストでやってみよう~。

    でも変化球も投げてみたいので
    水の代わりに自家製カスピーを入れてみることにしました。

    ・・・こんなことするから、全然比較データが取れないじゃないか・・・。


    NEC_0609.jpg 丸いです。

    NEC_0610.jpg いつもより白い?

    カスピーの香りもしています。

    NEC_0611.jpg サンドイッチになりました。



    やっぱり食パン道を究めたいチカカ。

    今度はライ麦を入れてみることに。 (やっぱり、比較データが取れない。)


    ケースを入れて焼くようになってから、HBほど冒険心はないかな。

    2次発酵をしていて・・・すっかりとパンを作っていることを忘れてしまいました。
    発酵時間が終わってから1時間ほど放置してしまいました。 

    NEC_0612.jpg かえって、いい感じ?

    NEC_0613.jpg 素朴な仕上がり。

    ちょうど出かけていたおっちゃんくんが帰ってきたので・・・

    NEC_0614.jpg 2人でおやつ。

    まず耳だけ食べました。

    耳って一番おいしい気がするのですが♪


    やっと4月の最初まで紹介できました。

    これからも気長にお待ちください。。。


nice!(5)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンの話、パンの本、『お』も [パン]

おっちゃんくんはバイトへ行きました。
今日は、チカカを連れて行かず。ああ良かった~。
溜まりに溜まった、いろんなことしたいのよね。



さて、貯まりに溜まった(?)、このカテゴリー。

何と、春先の頃のお話です・・・。

ちなみに、最近は気晴らしに週1~3回くらい焼いています。

そして、月に2回くらい2ヶ所教室に通って、いろいろ持って帰ってます。
片方では、チカカの作ったパンをムリムリに食べてもらい
もう片方では、外国人の先生に結構おちょくられております。
(もしも・・・外国人さんが誰かわかっても答えを書かないでくださいね~。)



アジア人との交流会(月1の飲み会なんですが・・・)の
主催者であるお友達が韓国に就職することが決まりました。

送別会は彼女の自宅で。 
焼肉パーティをするんですって。

チカカ、相変わらず肉に合わないのに・・・

NEC_0575.jpg パンを持参。

前回の様子を見ていると、どうやら甘いパンの方が喜ばれるのでチョコチップを入れました。

そして・・・ミントも入っています!
この本に載ってました。


NEC_0576.jpg チョコレート、溶けちゃうのねぇ?

チカカは、「もっとミント・・・。」と思ったのですが、
特に男性陣は「ミント、これくらいがいいよ。」とのことでした。

食べやすく1枚を4つに切って出したら、みんななくなっちゃいました。
好評?



NEC_0577.jpg おっちゃんくんのカンパーニュ。



本屋さんで見つけた良さげな本。

図書館で借りてくることにしました。


こねない、丸めないパン―私にも焼けます

こねない、丸めないパン―私にも焼けます

  • 作者: 淺野正己率いるチームグルテンヌ
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 大型本

ほんまに?・・・という訳で実際に作ってみることに。

本をよく読むと・・・気温と分量でかなり左右されるらしい。
分量は「0.1グラム量れるものを。」なんて、持ってないよ~。

気温も25℃が基準だけど、そうじゃなかったらどうするの?
チカカんちの台所の気温19℃でやってみよう~。
しかし・・・やっぱり温度が足りず?ふくらみませんでした。

NEC_0579.jpg 本当はこの2倍の大きさのはず。

 
NEC_0580.jpg まあまあ?

味は悪くないんだけど・・・重たいパンでした。



NEC_0581.jpg おっちゃんくんのフランスパン。



ヨンさまの写真を入れている写真立て。 http://chikakass.blog.so-net.ne.jp/2008-03-03

それをくださった方を家にご招待することにしました。

部屋に入って・・・

「ほんまに、ヨンさま入れてる~。」とコメントされてました。

お客さまが来るので腕を振るおう~。

前もって、ホシノ天然酵母の元種を起こしておき、
そして、とっておきの型を使ってパンを焼くことにしました。

NEC_0582.jpg おっちゃんくんが買ってくれた。

うまくいくかな? どきどき。

レシピは、型に付いていた通りにすると量が少なくて作りにくいので
粉を倍の量にして、あとはチカカの調合。
型に入らない分は丸めました。

NEC_0583.jpg 出来ました。
NEC_0584.jpg きゃ~~ [ハートたち(複数ハート)]

NEC_0586.jpg お出ししましたよ。

ちょっと穴が開いているのが気になるけど、最近のチカカの出来を考えると大成功!


ちなみに、お客さまが来たら・・・

NEC_0585.jpg モチロン、これをね。



ゴイクンと共に、お客さまにお出しした料理は・・・

NEC_1219.jpg カレーでした。

豚・エビの入ったゴイクンとタンドリーチキンも作ったので動物性たんぱく質は十分。
カレーは豆カレーにしてみました。

お客さま、「家で豆カレーを作るのね~。」と感心。

そのカレーが余ったので、取っておきました。

おっちゃんくんは留守だし、カレーパン作るぞー! ホシノくんを使おう。



夜中近くに2次発酵をしていたら・・・電話。

飲み会だったおっちゃんくん、
「車で迎えに来て~。ハカセも帰られへんし~。」って。


マジですか?
ペーパードライバーから5年、最近乗り始めて1ヶ月足らずですよ?

この話ははしょりますが、命がけで車でお迎えに行きました。
よく事故らなかったものだ。 
(慎重に運転していても、技術が付いていきませぬ。)


発酵が長くなったせいもあって、ヘンになっちゃった。

NEC_1221.jpg NEC_1222.jpg

このうちの3つは・・・
 
NEC_0594.jpg こんな中身。豆カレーパン。

残りのひとつと丸いのは・・・

NEC_0593.jpg ムリムリにレーズン入り。

何回、おっちゃんくんに連れられてお泊りするのよ?ハカセも一緒の朝ごはんでした。



次も頑張って、パンネタをUPしようと思います。 お楽しみに。。。


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

『お』も、パンの話、パンの本 [パン]

コメントがまだなのですが、下書きにあったパンネタをUPします~。

もうすぐ9月というのに、まだ3月のパンの話・・・

下書きにしていた記事って写真が指先くらいに小さくなってたり
本のリンクの写真が×になってたり・・・と
手直しが必要なので、どうにかしてよソネットよ~!と思うのですが。
みなさんのところもそうなんでしょうか???



チカカが毎回、HBで生地を作るので、
おっちゃんくん、「オレのミキサー使えば~?」って
でも、少量は混ぜにくいのよね。

という訳で、1斤とミニ型を使って焼くことにしました。


発酵時間って、なかなかヒマなのです。
2人で、しばしドライブに。ちょっと長引いちゃった・・・。

帰ってきたら、生地が型からはみ出ていて・・・まるで妖怪人間。 (← わかる人、限られる?)

はみ出た分は、丸くして焼くことにしたのですが・・・

NEC_0558.jpg 出来上がり。

そう、またまたボーっとしていたので、丸いのは焦げてしまいました。

NEC_0559.jpg 裏から食べれる分は食べました。

左上のパンって犬の顔に見えませんか???
ミニ型は真四角になったけど、1斤は角が出来なかったなぁ、なんで??

ミニ型の方は、中にいろいろ混ぜ込みました。

NEC_0561.jpg レーズンと胡桃。



懲りずに、食パン。

もらった商品券で、こんなん買ったし。

NEC_0563.jpg 1.5斤用。

よーし!

1斤と1.5斤のふたつ焼くぞー!

おっちゃんくんと本屋で立ち読みして帰ったその日。


バラエティーパンの教科書―ブランジェリーコム・シノワ

バラエティーパンの教科書―ブランジェリーコム・シノワ

  • 作者: 西川 功晃
  • 出版社/メーカー: 旭屋出版
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 大型本


・・・のレシピを暗記して帰りました。

同じ著者なのに、
 

パンの教科書―ブランジェリーコム・シノワ 

より、水の量が少ない!!

 

仕上がりは・・・

NEC_0564.jpg おしいなぁ?

NEC_0567.jpg ほんと、おしかった?

毎回、ぱきーんと真四角の食パンを焼けるようになりたいなぁ。。。

NEC_0569.jpg NEC_0572.jpg

1斤はくるみ入り。1.5斤はプレーン。

NEC_0571.jpg くるみの方はサンドにしました。

NEC_0574.jpg こんな朝食もね。



おっちゃんくん、またまた本を買いました。

フィリップ・ビゴのパン―L’Amour du Pain

フィリップ・ビゴのパン―L’Amour du Pain

  • 作者: フィリップ ビゴ
  • 出版社/メーカー: 柴田書店
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 大型本

それで、ちゃんと作ってましたよ。

NEC_0562.jpg チカカよりセンスあるのかな。


そうそう、チカカの本も買ってくれました。

日々のパン手帖 パンを愉しむsomething good

日々のパン手帖 パンを愉しむsomething good

  • 作者: 清水 美穂子
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2007/05/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


レシピ本より、どうやって美味しく食べるかを考えた本がいいかもしれない、チカカ。。。



チカカより上手なおっちゃんくん? いえいえ、こんなんも焼いてはります。

NEC_0573.jpg 黒いのはレーズンじゃないです。

『マルガリータ』のフォカッチャですと。

「ドライトマトは水に戻すんだよ。」って言ったのに、ムシして作りはった。
そりゃ焦げますわ。


nice!(9)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

『お』も、パンの話、パンの本 [パン]

たまには、おっちゃんくんの作品。

NEC_0547.jpg ひさしぶりぶりぶろっこりフォカッチャ

・・・・・・。


パンの教科書―ブランジェリーコム・シノワ 
この本には、そんな名前で書いてなかった。




ブロッコリーはチカカが茹でて細かくしました。

なかなか美味でした。



さてさて・・・チカカは真四角の食パンが焼きたくてたまりません。

↑のおっちゃんくんの本を借りて (いえ、チカカが買ったんですけど) 作ってみました。

しかし・・・この本って、ウソばっかり?
書いてある時間の通りしても、ちっとも仕上がらないの。

そして、ベンチタイムしてるのを、すっかりと忘れてしまい・・・2時間放置。
(ヤバイ記憶力だ。)

NEC_0548.jpg OH NO-!

NEC_0549.jpg 横は良いでしょ?

NEC_0550.jpg 焦げ目は切り落としました。

ああ、食パン道は険しい・・・。



気を取り直して、もう一度。

本は参考程度に。

でも・・・なんか生地が固い気がする。

水を足そう~。

あれ???今度はベタベタだ。

粉を足そう~。


・・・としているうちに出来ました。

NEC_0552.jpg いいんじゃない!?

NEC_0553.jpg イエーイ!

NEC_0555.jpg 美しいわ。

NEC_0556.jpg 買ったのんみたい?

やっと真四角に出来ました!!

粉の量が多かったのが良かった気がするのですが・・・?



おっちゃんくんは次の日、ナゾなものを作ってました。

NEC_0557.jpg 山形食パン???


nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンの話、パンの本 [パン]

まだ、3月の初めに焼いていたパンの話です・・・。

チカカはレシピを小さなノートに付けているのですが、
この記事のラストのパンで、ノート2冊目の紹介が終わります。
(ちなみに、今は3冊目がもうすぐ終わりそうです。)



たまには形成パンを焼いてみることにしました。


おっちゃんくんからのリクエストは・・・『べーグル』

発酵させたパンを茹でて焼くとべーグルになるらしい。

HBの説明書のレシピで作りました。

べーグルってドーナツ型を真っ先に浮かべますが・・・
HBの説明書では、穴は指を突っ込んで開けるって。

2次発酵の時に、クッキングシートの上に生地を置いて・・・

そして、茹でようと思ったら・・・・・・はがれない!
シートごと茹でることにしました。

NEC_0530.jpg 右は茹でたのん。

そう、全部茹でないでおきました。

さあ焼きますよ。

NEC_0532.jpg 出来上がり~。

茹でたのは、なぜか表面がボコボコになりました。

お店のべーグルより詰まってなかったのだけど、これはこれで美味しかったです。



お友達に会う予定だったので、お土産を。
HBでパウンドケーキを作りました。

NEC_0536.jpg 粉落しをはしょりました・・・。

ドライフルーツ達を、おっちゃんくんのお酒をこっそりと拝借して漬けておきました。
それを入れて『ドライフルーツケーキ』に。

HBのレシピ通りに作ると、あまりにも砂糖とバターの量が多いので
半分くらい減らして作りました。

NEC_0538.jpg こんな感じ。

「甘さはこんなものだけど・・・たまごの味が強いね。」とのことでした。
たまごは2個使ったからなぁ。



べーグルをリベンジ!

今回は

 

パン作り12か月―手軽に焼ける本格パンとクイックブレッド 

を見て作りました。



この本の作り方は、指で穴を開けないで
棒状にしたものの端をつなぐ作り方でした (こっちの方が一般的?)。


クッキングシートを敷くように書いてなかったので、敷かなかったら・・・

NEC_0539.jpg オーブン皿からはがすのに一苦労。

NEC_0541.jpg 出来ました~。

ちょうどおっちゃんくんが帰ってきたので、さっそくおやつ。

4個だけ、本の通りに砂糖を溶かしたお湯で茹でました。

「前のより、こっちの方がおいしい」って。

これもお店のより詰まった感じに仕上がりませんでしたが、
表面はつるんとなりました。




~昨日の異国ごはん~


昨日からおっちゃんくんはお泊りで留守。
うわーい。好き放題しよう~。 (だから、連日更新しています。)

お昼に家の近くにある異国料理屋さんへ行って来ました。

クツを脱いで、簡単だけど仕切ってある個室のような部屋へ・・・。

NEC_1675.jpg  ピビン麺。

辛いけど美味い~!丁寧に作っている感じもお気に入りです。

夜も結構良かったです。 http://chikakass.blog.so-net.ne.jp/2008-03-23

たまにネコが来ます。 (この日は来なかった。)

その後、ミナミに大きな手芸やさんがあるらしいとの情報を得たので行ってみました。

・・・でも、そんなにたいしたことなかった。

でも、「黒のウールをそのうち・・・涼しくなったら買おう。」って思っていたら
ちょうど黒だけウールが置いてあったので買っちゃいました。

家に帰って、早速制作。

1人だから部屋は広いし散らかし放題~!

NEC_1678.jpg こんなん作りました。

ロングブラウスに太目のベルトを合わせたいなぁ。
じゃあ作ってみよう~。ドドドドド・・・。

シュシュに、たまにはレースを縫いこんでみよう・・・・小さくドドド・・・。

そして・・・黒のウールも手に入ったし、前のスカートの残り布を組み合わせて
今頃だけどマフラーを作りました。思いっきり、ドドドドドド・・・。

まだまだ、端布があるので何か作りたいです。


nice!(7)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。