SSブログ

『お』もパンの話 [パン]

何と、半休で家にいます。

「3連休明けに働けるかーー!」と、休んだ・・・訳ではなく (半分、本音?)
免許を更新して取りに行って来たのです。

今まで、仮免(?)で働いてました。

新しい免許の日付・・・4月30日?!
今までお国は何をしてたのでしょうか・・・?

貯まっているパンの話を2日連続更新しちゃいます。


おっちゃんくん、こんなん作ってます・・・。

NEC_0510.jpg じゃあん。

今までは、おっちゃんくんのレシピをノートに書いていたのですが、
こないだ、チカカが焼きにしくじったのでメモをせず・・・
今後もおっちゃんくんレシピはメモしないことにしました。
(写真だけ撮ってます。)



大きなココア缶を買ったので、いっぱい使いたい。
ココアパンを研究しようと思いました。

色合いを考えて、またまたココナッツも入れました。

NEC_0511.jpg よくふくらみました。

しかし・・・
型から取り出すために逆さまにしたら・・・
持ち手がてっぺんにあたって凹んでしまいました。 とほほ。

NEC_0515.jpg 今回はココナッツが目立たないな・・・。

コンテストの条件は、そのお店で買ったものをひとつ必ず使うこと。

それならば・・・そのお店で買ったものを沢山使った方がいいんじゃない?
って思って、ココナッツも購入して今回初めて使ったのですが・・・
ココナッツの粒が小さかったのです。

味は・・・甘さ控えめ。

でも、職場の男の子に「はちみつ塗りたいな~。」って言われちゃいました。
甘みは、はちみつだったのですが足りませんか・・・。



それらを踏まえて、もう一度やってみよう~。

でも、ココナッツは小さいままですが・・・。

NEC_0516.jpg いい感じ?

NEC_0519.jpg 粒、目立たないな~。

はちみつの量を増やし、スキムミルクも入れてみたんですが・・・
そんなに甘さは変わらず。

「ちょうどいい甘さ。」ってゆってくれる男の人もいるんですが。

しかし、コンテストの応募は迫ってます。

もう、コレで行っちゃえ~。

と、送信した2月最後の日でした。



さてさて。

いつも行くラーメン屋さんが、タマゴをくれました。
生で食べると、とーっても美味しい~、って。

しかし・・・チカカんち、宅配の注文をしくじって、家はタマゴだらけ。

困った、困った、コマドリシマイ。

せっかくだから、タマゴ入りの食パンを作ってお礼をすることにしました。

NEC_0523.jpg 中華風のお皿に入ってますよ。

味見させてもらいました。

無印でピンク色の塩が売っていたので、それを使ってみたのですが・・・
粒子が小さかったので、塩味が強くなってしまいました。

「塩味の方がいいよ~。」ってゆってくれはったけど・・・
塩の粒の大きさで味が変わるのね~、なんて思った日でした。



HBはお休み。
食パンの型で上手に焼けるようになりたい!!

パン用上新粉も混ぜてみようと思いました。

NEC_0527.jpg しかし、角までふくらまず・・・。

NEC_0528.jpg ロールケーキ?

NEC_0529.jpg 切ると、まるで、いちろくタルト?

プルーンコンポートを巻き込んだのですが・・・

切ると、プルーンは落ちちゃうし、焼きたてのプルーンは熱いし・・・!で大変でした。

味はいいと思うねんけどな~。



~今日の異国ごはん~


チカカが休日のこんな日は。

行ってみたかったお店でお一人さまランチ。
(おっちゃんくんはアジア料理がヤなんやて。)

ベトナム料理やさんへ行きました。

前もって調べていた情報によると、ここはバイキングだとか?

店に着くと・・・ドリンク&デザートがバイキングでした。

NEC_1637.jpg じゃああん。

フォーじゃないのです。
春雨みたいに細かったです。

NEC_1638.jpg チェーですよ。

店の中にベトナムの屋台があって、好きなトッピングが出来ます。

これは下にココナッツ寒天、上はコーヒー寒天とカメゼリー。
ココナッツミルクをかけました。

左のドリンクは『南国ミックス』

舌が痺れる・・・微炭酸のせい?それとも甘味料??


それにしても暑いです。

もしかすると大阪よりベトナムの方が涼しかったりして・・・。


nice!(6)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンの話、パンの本 [パン]

どんだけ遅くなっているのか、このコーナー。

なんと、2月のお話・・・。

この猛暑では考えられない季節ですね。

ちなみに、コンテストは2月の末日締め切りでした。



コンテストのパンを考えなきゃ・・・。


甘い系のパンばかり考えていたので、今度はしょっぱい系を作ってみようと思いました。

NEC_0477.jpg 出来ました。

NEC_0481.jpg さて何でしょう?


・・・を見て、ドライトマトの量を参考にしました。
水で戻して刻んで入れます。

本にはドライバジルを入れてますが・・・
チカカはチーズを入れました。

ここまで来たら・・・オイル系はオリーブオイル!
イタリアーンって感じ?

仕事先に持って行って食べてもらったら・・・好評だったけど、
「もっと、トマトが入っていたら良いのに~。」とのことでした。

ふむふむ。



それを踏まえて、トマトの量を倍に、チーズは半分にして作りました。

トマトは後入れブザーの時に入れるのですが・・・


・・・・・・・。


羽を取り付けるのを忘れてました!!

羽を取り付け、最初から。

そして・・・

NEC_0485.jpg ちゃんと出来ました。

あ、いつもの全部スライスした写真を撮るのを忘れた・・・!

NEC_0492.jpg 前よりオレンジ色が強くなった?

味は・・・しょっぱくなってました。

チカカ、セコいので、ドライトマトの戻し水も使ったのですが、
塩が強くなってしまったようです。

トマトの量はちょうど良かったのに~。

そして・・・チカカ自身がチーズ味に飽きてしまったので、
このシリーズは終了となりました。



じゃあ、甘い系で。

NEC_0493.jpg どうですか?

レーズンコンポートを作って入れたのですが・・・

NEC_0497.jpg 砕けました。 ギャフン。

味は良かったんですよ~。
グラハム粉を入れたので、カリッとした食感も楽しめて
おっちゃんくんも気に入りました。

でも・・・せっかくのレーズンコンポートがわかんないからな~~。


お料理コーディネイト帖  

の『プルーンのコンポート』を参考に作ったのですが。

 

材料をわざわざ買ってきました。

NEC_0499.jpg コレ~。



そういや、お昼にパンを仕込んでいた、おっちゃんくん。

夜、用事があるからチカカにパンを焼いといて、って頼んで行った。

言われた時間で焼いてみたけど・・・

NEC_0500.jpg あれ~?

あんまり焼けてない。

もう、どうしていいかわからなくなって放置しました。

帰ってきた、おっちゃんくん。
焼き直していたけど・・・どうにもいかなくなっちゃいました。

ごめんよ・・・。

ちなみに、パンは出来るだけ細かくして花壇の肥料になるかな?と埋めました。



職場の人に、「HBに入れるいい具はないか?」と聞いたら、
「梅酒の梅は?」って言われました。

それって、ナショナルのサイトにも紹介されてたよ。
でも、チカカの漬けた梅酒があるから作ってみることにしました。

梅酒の梅は刻んで・・・梅酒はアルコールを飛ばして砂糖代わりに入れました。

肝心の全体写真を忘れました・・・。

NEC_0509.jpg 切った様子。

実は、この日、近所で火事が起こって停電になりました。
どうやらコネの終わった時に停電になったので最初からやり直しました。

梅酒のいい香りがするのですが、味に生きていませんでした。

アイディアを出した本人にあげたら・・・「うーん・・・。」って。



・・・ここまで引っ張って、まだコンテストのパンが紹介できないなんて・・・。

気長にお付き合いください。




~見つけたおやつ~


スーパーに行ったら売ってました。
即決!

NEC_1633.jpg どうだ!

買っちゃうでしょう???

ちなみに、原材料に『エスカルゴ』なんて入ってませんよ・・・。


nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

『お』も、パンの話 [パン]

あれれ???

前の記事のコメント、全部見れないんですけど・・・。
管理ページでは書き込みがわかるのに、
実際の記事を開くとコメントが出ないのは何故???

しばらく置いて様子を見よう。

だから、新しい記事をUP!

それは・・・3ヶ月以上遅れでお送りしてます、このコーナー。



コンテスト用のHBのパンを考えねばなりません。

家にココアがいっぱいあるので (前の記事参照) 
ココア入りをまた作ることにしました。

NEC_0457.jpg あり?小さいなぁ。

NEC_0461.jpg 切ると白い粒々が。

NEC_0469.jpg コントラストがいいでしょう?

わかる方はわかるかも・・・○スドのドーナッツをイメージして作りました。

しかし、味は・・・ホロ苦です。
おっちゃんくんは好きな味じゃないそうです。



その日の夜、おっちゃんくんは台所で何やら仕込んでいました。

次の日・・・

NEC_0463.jpg 不思議な形だ。

NEC_0466.jpg まん丸もあります。

ちょっと硬かったし、小さく切って・・・

NEC_0465.jpg カレーと共に。

お : 「こんなに小さいカレーの具、初めてや。」

私は、こんな輪っかのパンが初めてや~。



コンテストのパンを考えねば・・・

あと、前から入れてみたいものがあったのでやってみました。

NEC_1044.jpg コレです。

いろいろ迷って、コレに決めました。おいしそ~。

NEC_1050.jpg 1枚乗ってます。

かわいかったから、特別に凝って撮ってみました。

NEC_1051.jpg 粒々入ってます。

思ったほど甘くなかったのですが・・・おいしい~~。

甘いのが苦手な方にも好評でした。

でも、コレって・・・コーンフレークの種類で味が左右されそう。
と言う訳で、ボツネタになりました。




~昨日のお昼ごはん~


おっちゃんくん、「お昼に何を食べに行きたい?」って聞くから

「韓国料理! (← ドラマの影響アリアリ)」って答えたら、却下! ギャフン。


で・・・おうどん屋さんへ行きました。
おっちゃんくんが子供の頃から行ってるお店らしい。

冷たい麺が食べたいなぁ・・・お店の外の写真を見て即決めて中に入ったら・・・

高い!! 1000円超えてるし!!!

NEC_1511.jpg でも頼んじゃった。

お昼は玉の数が選べるので、元を取ろうと「1.5玉で。」って頼んだ。
あと、お昼は麦ご飯が付いてくるので、これまた元を取りたくて「少なめで。」って
意地でも頼んだ。

どうやら、トッピングの梅干が高くて300円。紀州の最高級らしい。

おっちゃんくんは、「今、お腹空いてない。」と肉うどんを1玉にしてたけど・・・。

うどんを交換したら、半分くらい食べられてしまいました。あらら。


nice!(8)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

『お』も、パンの話、パンの本 [パン]

3ヶ月遅れのこのコーナー。

だって、話題はバレンタインデー。



またまた、「カレーパン、作るど~。」と言うので
カレーはこないだの残りを使ってもらうことにしました。

粉の量を計算間違いしたので、後で水を足したり、粉を足したり・・・

いっぱい出来ちゃいました。

NEC_0442.jpg 型に入らないパンも。

真四角のパンを作るのって、難しい~。

そして・・・粉を入れすぎたせいでしょうか、
○ンタッキーのビスケットみたな味になっちゃいました。

でも、ビスケット好きだからいいんだけど。
メープルシロップが要りますな。



そして、また・・・「クロワッチャン、作るど~。」って。

チカカ、放っておく・・・。

すると・・・

NEC_0440.jpg 出来ました。

パンの教科書―ブランジェリーコム・シノワ



を見ながら、また作ったらしい。



今回は、パターが天板に流れ出てませんでした!
上手に作ると、そういうものなのね。



もうすぐ、バレンタインデーです。

チカカ、チョコっぽいものでも作ろうかと・・・

NEC_0444.jpg お土産のホームズチョコ。

これを割り入れてパンを焼くことにしました。

そして・・・

NEC_0448.jpg ココアどこ?

成城石井で、このサイズが安かったので買いました。

食パンの型を使いたいな~。

HBで1次発酵までして、あとはケースへ。

NEC_0445.jpg あり?小さいかな???

NEC_0446.jpg うーん。

NEC_0447.jpg チョコはまんべんなく?

せっかく焼いたのに、おっちゃんくんの口には入らなかった・・・。
職場の人にちょこちょこあげました。

「こういうものと思えば美味しいけど・・・飲み物いるなぁ。」ってシビアなコメント。



コンテストのパンも考えたいけど、食パンの型も使いたいなぁ。

東南アジアの人気パン―味は一番、見た目は二番

 

もう一度、図書館で借りてきて・・・


『タイの食パン』を作ることにしました。

NEC_0449.jpg おっちゃんくんのコネ器を拝借。

そして・・・

フタをしないで焼くことにしました。

NEC_0450.jpg おお?

NEC_0453.jpg ふわふわ~。

今んとこ、一番の成功作品?

しかし・・・味が甘~~い!!
スキムミルクをいっぱい入れるレシピだったから?

さすがはタイの味かな?



~教えてもらったおやつ~


先月から不定期にパンを習いに行き始めました。
(しかも、ふたつも。)

ひとつは家の近所。1駅分くらいの距離という近さ。
途中でドリンク、終わってから軽食が出ます。

そこで教えてもらったドリンク・・・

NEC_1451.jpg はつこいのあじ!


好きな濃ゆさに出来るし、飲める量の割りにケースがかさばらないのがグーです。

ちなみに、隣の牛乳はチカカの大のお気に入り。


nice!(11)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

『お』も、パンの話、パンの本 [パン]

やっぱり、3ヶ月遅れでお送りしてます、このコーナー。

コンテストは・・・4月に結果が出ました。
もっと改良しよう、チカカ!!



前回に引き続き、
『赤ワイン&紅茶でドライフルーツを煮る』っていうのを
もうちょっと続けようと思いました。

今回は、具を先に入れずミックスコールが鳴ったら投入することにしました。

さてさて・・・

11553575.jpg 今日も濃ゆいです。

11553580.jpg うわあ?

後入れしたにも関わらず、具が砕け茶色になってしまいました。

そして・・・

11553582.jpg 大きな穴が開いてました・・・。



どうやら、プルーンは軟らかいので、どうやっても砕けるみたいです。
早く気づけよ、私~。

と、言う訳で、プルーンは止め!レーズンを使うことにしました。

赤ワインでレーズンって・・・ブドウ・ブドウでいいかも?!

今回も、気分で紅茶も入れています。
何か役立っているのか?紅茶。 量はそんなに入ってません。。。

11553618.jpg 出来ました。

11553623.jpg 何とか茶色は免れました。

11553624.jpg でもなぁ・・・

そんなに赤ワインの色が生きていないので、「見た目もひとつ。」って感じでした。



そんなチカカを横目に、おっちゃんくん。
また、カレーパンを作りたいそうだ。

ドライカレーだけ作ってやりました。

そう・・・最初は、おっちゃんくんのパン作りのお手伝いをしてましたが・・・
男の料理には着いて行けん!!

一緒に作業するとイライラするので・・・(夫婦なのにいいのか???)
おっちゃんくんの作業の間は好きにさせることにしました。

小さな食パンの型にショートニングは塗ってあげて・・・

11553625.jpg 出来ました。

真四角なのは、1個だけだなぁ・・・。

(そう・・・型が増えています・・・!2個買い足しました。)

11553626.jpg パン定食です。

またまた、夜ごはんはパンだよ・・・。

11553628.jpg ちゃんと真ん中に具が入りました。




いえいえ・・・

おっちゃんくん、ここに留まりません。

「コレ読みたい。」って言われたので図書館で借りてきた本

フランスパン・世界のパン 本格製パン技術―ドンクが教える本格派フランスパンと世界のパン作り

フランスパン・世界のパン 本格製パン技術―ドンクが教える本格派フランスパンと世界のパン作り

  • 作者: ブランジュリーフランセーズドンク
  • 出版社/メーカー: 旭屋出版
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 大型本

・・・を見て、カレーパンと平行しながら・・・

11584953.jpg フランスパンも作りました。

11584954.jpg キレイなのだけチョイス。

11584955.jpg これは朝、サンドイッチになりました。

しかし・・・なーんか、チカカのイメージするフランスパンの味がしないのよね。。。
厳しく採点です。




~去年からラブなおやつ~



すごくマイナーな飴ちゃんかもしれない。

NEC_1412.jpg コレです。

もしかして夏しか売ってない? 熱中症対策の飴ちゃんらしいです。

出会いは去年の夏。

職場の人が買ってきて何となく置いてあった飴ちゃん。

コッソリとつまみ食いしたら・・・おいしい~。チカカのツボな味だ!

毎日、テーブルに置いてあるけど減る気配もないので
毎日、一粒ずついただいちゃいました。
そして、全部なくなっちゃった。 ^^;

職場の人は、「近所の小さなお店で買った。」そう。


今年になって・・・大きな絆創膏を買うために薬局に入ったら・・・売ってました~!


nice!(7)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

『お』も、パンの話、パンの本 [パン]

3ヶ月遅れてお送りしてます、このコーナー。

寒~い2月のお話です。でも今日も寒いですね。 ><


この記事からパンの写真が大きくなります!

粉を買っているサイトで、『HBコンテスト』を開催するとありました。

何か、変わ~った美味しいパンが焼けないかなぁ?

昔、ウーロン茶でドライフルーツを煮た物を食べて美味しかったなぁ・・・。

NEC_0382.jpg  以前、北京で買った茶葉。

そして、

ホームベーカリーだから美味しい!黄金の配合率でつくる焼きたてパン

ホームベーカリーだから美味しい!黄金の配合率でつくる焼きたてパン

  • 作者: 濱田 美里
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2006/07/07
  • メディア: 大型本

・・・を見ると、ウーロン茶を入れてから、茶葉も一緒に入れてました。

結局、プルーンをウーロン茶で煮ないで、
普通にウーロン茶を作って、茶葉も入れました。
プルーンはそのまま入れました。

NEC_0383.jpg こんなん。

NEC_0388.jpg プルーンの色、勝っています。

味は・・・そんなに甘みがなくて、もう1回作りたい味ではないなぁ・・・と。
茶葉もなぁ。

おっちゃんくんにも不評でした。



またまた、小さい食パンの型でカレーパンを作ることにしました。

生地はおっちゃんくん、カレーはチカカ。

NEC_0389.jpg いい感じです。

NEC_0390.jpg ちょっと上になっちゃった。

包む時に、つなぎ目が分厚くなっちゃうのよね~。



1斤用のパンの型でふつーの食パンにチャレンジ!

11546460.jpg いい感じでは???

11546467.jpg きれいに出なかった・・・。

またまたフライ返しが登場です。
きっと型の油引きが足りなかったのね。反省。

11546570.jpg 切り方も荒いわ・・・。

11546572.jpg にゃんこに見えませんか???


おっちゃんくん、「フランスパン、作る~。」ゆうてます。

でも、水の量を間違った?! ドロドロでした。

だから、食パンの型を貸してあげました。
流し込んで焼いてみよう~。

11553421.jpg 蒸しパンですか???

11553425.jpg うーん。

冷ましている間に、レシピの内訳を聞いたら・・・
塩の量を間違ってない?

 パンの教科書―ブランジェリーコム・シノワ

 

の半分の量で作っているのに、塩は半分にしなかったって!


少しかじったら塩辛かったので・・・ナイナイしました。 ゴメンナサイ。



コンテストに出すパン。
家にあるものを使うのがいいよね?

赤ワインが余っていました。それを使ってみよう~。

赤ワインでプルーンや干しイチジクを煮たらどうだろう?
紅茶も入れてみよう~。

煮たドライフルーツは細かく切って、HBに一緒に入れました。

水分の赤ワイン。キレイな色の生地になるかな?

11553498.jpg 焼き目、濃ゆいです。

11553504.jpg あり?

11553505.jpg 茶色です・・・。

具は、見事に砕けました。
干しイチジクの種が粒々と残っていました。



GW明けから仕事がいそがし~い、らしいです。

合間を見て、せっせと貯まっているパン記事をUPしようと思います。


nice!(10)  コメント(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンの話、パンの本、『お』も [パン]

今週は宴会続きです。

うちの部署にやってきた新人ちゃんをいろんな角度から歓迎、歓迎。

今回もパンの話、行ってみま~す。 1月末の話です。



図書館で見つけた本

ホームベーカリーだからカンタン! 黄金の配合率でつくるはじめての天然酵母パン   

 を見て、全粒粉の量を変えて作ってみようと思いました。


今回は、HBの説明書より全粒粉を20グラム増やしました。
(またまた天然酵母では作っていませんの。)

そして・・・

チカカ、やっと知恵が付いたのでしょうか?
お水の温度を上げてみようと思いました。

この冷蔵庫みたいな台所で
冷蔵庫に冷やしてあるブリタのお水をそのまま使っていたら
イーストが働かないんじゃないかと・・・。
気づくの遅すぎ?

さてさて・・・

11313616.jpg ふつーに焼けました。


さて、6枚切りにして、またサンドイッチをふたつ作るぞ~。

 

・・・・・・・・・・ぎゃ~。

 

欲張って耳を薄くしようと思って・・・流血事件が。

11313618.jpg 何とか切れました。

11313619.jpg ちゃんと仕上がりました。


アクシデントがありましたが、
今回のふくらみも良い方だと思いました。ふう。



さて、お次は更に全粒粉を20グラム増やすぞ・・・と思っていたら。

袋には前回の10グラム増しの60グラムしか入っていませんでした。

それで行ってみよー!

11313620.jpg いい感じです。

11313621.jpg ふくらみもよろしい。

これもサンドイッチにしました。
写真は取り忘れ・・・。

味は、全粒粉の味が強くなった気がしました。
この辺が味のラインなのかな???



全粒粉はないのですが、こんなものを買っていました。

11313622.jpg どきどき。

チカカの感覚では・・・
全粒粉より粒の大きいものをグラハム粉と呼ぶのかな?
って思いました。どうなんでしょう?

お初の粉なので、まずはHBの説明書通りの分量を混ぜてみることにしました。

11313623.jpg 結構ふくらみました。

11313624.jpg 切り方、しくじった。

指を切ったトラウマでしょうか・・・端になると恐る恐るになってしまいます。

「おお、粒が大きくてもふくらむじゃ~ん。」って思っていたら・・・

11313625.jpg 上に空洞が出来ていました。

上げ底状態(?)だったのね・・・?

上に穴が開いていても。 サンドイッチになりました。



おっちゃんくんが、あまりにも張り切るので
チカカも頑張って成形パンを作ろうかと思いました。

せっかくビストロを買ったし。

パン作り12か月―手軽に焼ける本格パンとクイックブレッド

  

それから、せっかく買ったこの本をもっと活用しよう。




失敗する人がいないという、このパンに決定!



外に出て、花壇から・・・

11313725.jpg これを切ってきました。

こねはHBにおまかせ。

本の通りにしたのに、あれ?生地がベタベタするよぉ。

キレイに丸くのばせないじゃないか! まあいいや。
指でプスプスと穴を開けました。

グリーンオリーブも細かく切ってトッピング。

11313727.jpg もう何かおわかりでしょう・・・?

11313739.jpg フォカッチャで~す。

でもさ・・・本のフォカッチャは真っ平らなんだけど・・・
どうしてふくらんだのだろう???

11313742.jpg 上段、下段の焼き色も違うし。

せっかく指で開けた穴も閉じてしまいました。

11313743.jpg いえ、裏はちゃんと開いてました!

本には、表面に塩水を塗るってあったので、やってみたのですが・・・

塗り過ぎ?塩が強い気がする。 塗らなくてもいいくらいでした。

パン道、奥が深いわ。。。



休みを取っていた おっちゃんくんからメール来た・・・

11375557.jpg また作ったらしい。

11375556.jpg 残りの生地はコレにしたらしい。

11375548.jpg 11375550.jpg 11375552.jpg

そうなんです。

チカカの留守の間に、またクロワッチャンを作ったのですよ・・・。

大変美味しくいただきました。



こんなんもあります。

11375554.jpg  11375555.jpg

ちょっと・・・

飾りの粉を茶漉しを使わないで、直接振るのはやめてください・・・。



おっちゃんくん、エスカレート。

チカカに内緒で、こんなん買いはった。

11375824.jpg  混ぜ器!!!

ひゃ~。

道具をいろいろ使って焼いてみよ~。

11375828.jpg 食パン、行きます!

11375829.jpg ふくらみ、イマイチでした。

11375831.jpg ブサイクな・・・、

11375832.jpg こちらも丸い。

小さいのんの中身を割ると・・・

11375833.jpg 実はカレーパン♪

11375834.jpg ブサイクな食パンはグリーン・オリーブ入りでした。

具を混ぜるのに失敗して、ヘンな形になっちゃったのでした。

修行しますさ・・・。



やっと、2月最初まで紹介できました。

次回は、『わたしの花壇』の予定です。

 


nice!(7)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

『お』も、パンの話、パンの本 [パン]

予約配信です。

パンネタ、恐ろしいほど貯まっています。

写真の整理が全然追いつきません。 [ふらふら]
これは1月末のお話です。



新しいパン作りの道具を手に入れました。


11313149.jpg 小さな食パンの型です~。

これは空焼きが必要でした。
その後、ショートニングを塗っておくようにとのことで、ちゃんと塗りました。

もうひとつ買いました。一斤用の食パンの型~。



図書館で見つけた本。


ホームベーカリーだからカンタン! 黄金の配合率でつくるはじめての天然酵母パン

ホームベーカリーだからカンタン! 黄金の配合率でつくるはじめての天然酵母パン

  • 作者: 濱田 美里
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2007/07/21
  • メディア: 単行本


この本に、全粒粉の量を変えてパンを焼いているのでチカカもやってみようかと思いました。
(タイトルの天然酵母を使わなかったのですが・・・。)

まずは、HBの説明書にもある分量でやってみました。

11313150.jpg 網も新しくなりました。

11313151.jpg いいふくらみ。

11313152.jpg トーストにしてサンドイッチに。

具は、レタス、薄焼きたまご (たまごひとつを2人で分ける。ケチ?)
チカカのんはチーズも (おっちゃんくんはスライスチーズ挟みがキライらしい)。

次回、全粒粉を20グラム増やすことにします。



夜なのに。

お : 「今からクロワッサン、作るど~。」



数日前に、おっちゃんくんと仕事の帰り道に紀伊国屋書店に行きました。

お : 「この本、ええな・・・。」

・・・と隣でつぶやいていたので、その時は買わずに後でネットで本を注文してあげました。



パンの教科書―ブランジェリーコム・シノワ

パンの教科書―ブランジェリーコム・シノワ

  • 作者: 西川 功晃
  • 出版社/メーカー: 旭屋出版
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 大型本


それを毎日熱心に眺める、おっちゃんくん。
作り方を覚えたらしい。

もう、止められないよ・・・。

材料は 

パン作り12か月―手軽に焼ける本格パンとクイックブレッド
チカカのこの本を参考に作ることに。


買った本は材料の量がめちゃめちゃ多いのでHBで作りにくかったから・・・。
テクニックは新しい本を参考にしました。


11313528.jpg 今度は上手くのばせました。

11313532.jpg 月型はチカカ作。

11313533.jpg 焼けましたが・・・油でベトベト。

11313534.jpg 見た目は素晴らしいでしょう?

11313535.jpg 小さいのはチョコを巻いてます。

11313536.jpg ココアとね。

前回よりいい感じ? いたたきま~す。

チ : 「・・・コレ、春巻き・・・?」

外はパリパリ、中はあんまり焼けてない・・・。

発酵具合と、ビストロの焼き温度を研究する必要がありそうです。



ここで、本の感想を少し。


実は最初、
 「10台(だったと思う)もHBを使いまくって焼いてるのかー。
 
電源はいったいどうなっているのか? (← 職業柄か、ちょっぴり気になるの。)
 こんなにしてまで焼いてると・・・ちょっと引いちゃう?」
なんて思っちゃったのですが・・・。

本をじっくり見ていたらデータが抜けていている箇所を見つけたので
著者のサイトの掲示板に書き込んだんです。
そしたら、すぐに丁寧な返事があったので、引いた点数以上にUP。


・・・なんで、こんなことを書くかと言うと・・・
後日、別の人の本でも、おかしいところを見つけたんです。
ネット上で正誤表がないかを探してもないので(別の本のはあった)、
著者の掲示板に書き込んで聞いたんです。
そしたら、管理人が許可したものしかネット上で見れない仕組みになっていて。
(その書き込むのだって、メアド(フリーは蹴られる)が必要だったし。)
いつまでも、私の書き込みは却下のまま。
でも、そのパンを作ってみたかったチカカ、出版社にも問い合わせたんです。
・・・返事ナッシング。
ちょっとしてから、何となく出版社のサイトを開いたら正誤表が掲載されてました・・・・・・。

この本はそのうちブログで出てきますが、どの本かは伏せておきますね。

美味しいレシピやキレイな写真入りも大事かもしれないけど、
でもなぁって思った出来事でした。ふう。



~昨日の異国ごはん~


当日キャンセル待ち・・・アウトー!
人気の教室なんですねぇ。。。

朝、スケールがつぶれちゃったので商品券で買いに行くことにしました。

お昼ごはんは、パンにしようかしら・・・?と思って目指して歩いていたら
パン屋さんの隣にアジア料理屋さんがありました。

あまりにもお腹が空いていたので、吸い込まれてしまいました。

NEC_1307.jpg ナシゴレンとフォー。

・・・お腹が満足してきて・・・

「どうしてもっと変わったメニュウを頼まなかったんだ、私!」と我に返る。

「パクチーどうしますか?」って聞いてくれたのはポイントプラスだけど
卓上の調味料がチリパウダーしかなかったから、プラマイゼロね~。


nice!(9)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

『お』も、パンの話、パンの本 [パン]

本当は、本ネタにしようと思ってましたが・・・
まだ書けてないので、
パンネタを連続で行こうと思います。

ソネット・・・まだ問題が改善されていないようです。
下書きしていたこの記事の本のリンクですが・・・
本の画像が横長に伸びてつぶれていました。ああ。
貼り直し~。



ネットで見つけたパンの材料やさんで、こんな粉を買いました。

11195442.jpg 見るからに良さそうです。

そして、図書館で見つけた本

初めての人でもつくれる体にやさしい天然酵母のパン (まっぷるナチュラルBOOK)

初めての人でもつくれる体にやさしい天然酵母のパン (まっぷるナチュラルBOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 大型本

この本のパンからヒントを得て、雑穀入りの食パンを焼くことにしました。

本では『十穀パン』でしたが、家にあったのは 『十五穀』。

天然酵母は使わず、カメリアドライイーストを使いました。
(この本のパンの焼き方は発酵12時間って書いてあったので。長い!)

本よりは雑穀を少な目にして、一晩お水に浸しておいてから煮ました。

11195443.jpg 結構ふくらみました!

11195446.jpg 黒豆は消えてました・・・。

11195447.jpg アップです。

ちょっと色が付いてました。
おっちゃんくんにも好評でした。

耳が余ってしまったので翌日・・・

11195448.jpg サンドイッチにして持って行きました。



さてさて、
「クロワッサン、作るどー!」と 『お』 こと、おっちゃんくん。

パン作り12か月―手軽に焼ける本格パンとクイックブレッド 
前に買ったこの本を見て作ることに。



粉は、成城石井で買った

11195964.jpg これを使うことにしました。

朝寒くて、台所が冷蔵庫みたいだったので
HBでこねることにしました。

11195532.jpg 上手く伸びないな~。

11195534.jpg スライスチーズも巻きました。

11195535.jpg 発酵前。

11195536.jpg 発酵後。あまり変わってない~!

11195539.jpg 焼けましたが・・・

11195541.jpg バターが流れ出すぎでは?

11195543.jpg 小さいのはめちゃ硬かった。

11195544.jpg 見た目は良いのです。

手に取ると・・・重たい~。
かじってみると・・・お店のより硬いし、粉が混じってないような。

翌日、おっちゃんくんはハカセにあげたらしい。
「おいしかったで。いっこでおなかいっぱい。」って。

うーん、材料は気合入ってるからなー。



眠くなってきたので、今日はここまで。

本記事は後日の予定です・・・。

おやすみなさい。


nice!(5)  コメント(7) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンの話、パンの本 [パン]

最近、ますますパン作りがエスカレートしています。
この記事は、その序章と言ってもいいかも・・・。



白神こだま酵母ドライ・・・チカカには、しっくりきません。
でも、使わないともったいないよね。

という訳で図書館のサイトを見て本を検索し予約して本を借りてきました。

白神こだま酵母でパンを焼く―国産小麦がふんわりやわらか

白神こだま酵母でパンを焼く―国産小麦がふんわりやわらか

  • 作者: 大塚 せつ子
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 単行本


酵母には酵母なりの適した使用方法があるんじゃないかと・・・
本の通りに、『ソフトフランス』を作ってみることにしました。

11132085.jpg クープ(切り込み)を入れて粉を。

・・・二次発酵の前にクープを入れてしまったのでふくらんだ後、
もう一度クープを入れなおしました。てへ。

そして・・・

11132086.jpg 焼けました!


11132090.jpg アップ。

焼きたては美味しい~~!

11132092.jpg 朝ごはんのようなごはん。

しかし・・・翌日は、やっぱり苦手な酵母の匂いがしてました。どうしたらよいのやら・・・?



↑の本を見ていたら、HB用のレシピも載っていました。

よく読むと・・・酵母を温水に溶かしてから使っていました。
チカカ、粉のまま投入してましたので、今回は本の通りにしました。

そして、酵母の匂いがヤなら、それを消すために具を入れた方がいいなと・・・
ナショナルのサイトを参考にして具を入れました。

『紅茶レーズン プラス チカカブレンドでメープル入り食パン』です!

11132167.jpg あまりふくらまないなぁ。

レーズンが外に張り付いていました。

11132170.jpg 具がたっぷり。

11132173.jpg 軽めの朝ごはんです。

味は良かったです。

それにしても・・・白神こだま酵母を使う時は
HBの選択をドライイーストコースにするべきか、天然酵母コースにするべきか、を
悩みました。

今回は、天然酵母コースに最初してましたが、
途中で「やっぱ、ドライイースト?」って思って切り替えました。
どちらが良いのかしら???



図書館で別の本も借りました。

白神こだま酵母のパン作り―世界自然遺産「白神山地」の恵みの野生酵母 (マイライフシリーズ特集版)

白神こだま酵母のパン作り―世界自然遺産「白神山地」の恵みの野生酵母 (マイライフシリーズ特集版)

  • 作者: 大塚 せつ子
  • 出版社/メーカー: グラフ社
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 単行本



この本と白神こだま酵母でパンを焼くを見比べていたら・・・
同じパンなのに、粉の分量が違っていたり、
グラム表示でなく、スプーン表示になっていたり・・・でした。
ややこしいなぁ~!

まあ、この本に 『白ごま食パン』というのが載っていたので
作ってみました。

11132174.jpg あんまりふくらまないなぁ。

11132177.jpg ふくらまない方が切りやすいけどさ。

仕事の差し入れにしました。

この、『白ごま食パン』、
一見ふつーのパンなのですが・・・何とオイル系は胡麻油なのです!
思いつかなかったー。
だから、焼き上がりは胡麻油の匂いが台所に充満してました。
味は・・・塩の味が強く感じたのですが・・・?



白神こだま酵母は、ちょっとお休み。

ドライイーストをカメリアに戻しました。

11195436.jpg まあまあ、ふくらみました。

11195437.jpg ほんと、ふつーです。

全粒粉を入れました。
あと、砂糖をかなり減らして作りました。

お : 「ふつーに作った方がいいかもな?」



それでも何かと、いろいろやってみたいのです。

それに、休みの土曜日の朝、おっちゃんくんが
「クロワッサン作るど~!!」と騒ぎ出したので、
そこまではちょっとメンドかったチカカ、折り込みバターだけを製作させて、
「クロワッチャン (チカカはこう呼んでいる)は明日しよ。別のパン作ろ。」
と、ジャガイモをレンジでチンし始めました。

白神こだま酵母のパン作りを見ながら、『ふんわりポテトパン』を作りました。

ジャガイモ、なかなか仕上がらないなぁ・・・と思っていたら
「焦げた匂いがする!」と言われた。
見たら・・・干からびてました。ごめんよ、ジャガイモ。
スチームが出るからって、ラップなしではダメなのね・・・。

別のジャガイモをチンして・・・パンを作りました。

11195439.jpg 焼けました。

色が薄いなぁ。
オーブンのクセが、まだつかめていません。

11195440.jpg 裏側が、「パンみたい~。」って思いました。

発酵させても余りふくらまなかったのですが、
食べてみると・・・ジャガイモのおかげでフワフワでした。

お友達にもあげました。
「ポタージュスープみたい。」って。
そして、翌日食べた感想もお願いしていたら・・・
「2日目でも十分食べやすいけど独特のニオイがするね。習字のニオイみたい?」って。

やっぱ、独特の匂いがするのね、白神こだま酵母は。



ちなみに、この日はお友達と一緒に・・・異国料理やさんへ!

11328768.jpg タイのお好み焼き。トロトロでした。

11328770.jpg フォーです。

チカカんちの近くの異国料理やさんで食べました。

おっちゃんくんも一緒に行こうと誘ったけど、
基本的に異国料理は好きではないらしい。

だから、「カレー作って行こうか?ふつー?グリーン?」って聞いたら・・・

11195962.jpg グリーンがいいって。 おいっ


作った折り込みバターの続きは次回です。




~最近のおやつ、ダイジェスト~


なんと・・・このコーナー、一度消えました。(涙)

ケイタイで、何となく自分の記事を見ていました。
誤字があったので修正したら・・・後半のおやつネタが全部消えました。(号泣)

記憶で、もう一度書いてみます。


内勤さんになったので、コンビニに行く機会が減り、おやつが少なくなるかも・・・

しかし、そんなこともないかもね・・・。


NEC_1160.jpg カナダの紅茶。

友達がワーキングホリデーでカナダに行っていて、先日帰ってきました。
そのお土産です。

ジュースのような香りがしますよ。

 

NEC_1194.jpg おっちゃんくんのお土産。

おっちゃんくんは、チカカをプリン攻めにしたいらしい。
プリンのお菓子ばっかり買ってきます。
あの、どデカイ、ハッピープッチンプリンを、また買ってきたり・・・。

味・・・軽い感じでした。
後日、○ーソンで値段を見てビックリしました。
値段相応の味がしなかったなぁ。
意外とお高いのです。


 

NEC_1201.jpg 韓国のお茶。

月1回のアジアの会の代表である友達が、韓国で就職することになりました。

彼女は今年1月に韓国へ旅行へ行き、
ついでに就職の下調べ・・・のはずが、
そのまま面接を受けることになり、実技までさせられ・・・
見事に合格しちゃいました。

昨日は、アジアの会の最終回で、送別会でした。
彼女の自宅で焼肉パーティ。
(パンも持って行きましたが、パンの記事に・・・3ヵ月後?)

しかし・・・ビザ (ビサじゃないよ?)の関係で出国が延期になる可能性が・・・
来月も送別会するかも?

いいよ、来月も飲むよ~。


nice!(8)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。